服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

どのリーダーも、常に突破口を探し、観察し思考し戦略を練っている。だからこそ空白をつくろう。

小さな組織のリーダー、よちよち経営者の私が言うのは、おこがましいが。 どのリーダーも、組織の発展や、苦境の脱出や、新展開のリサーチや、突破口の探索や、戦略を練ることに、毎日神経と頭脳を使っている。 そして そしておそらく、どのリーダーも、日常…

私は、計算は出来ないしなぁ。事務は出来ないしぃ。日程時間忘れるし。

どうして、私が起業できたんだろう。どうして、私が経営できているんだろう。どうして私が代表を務まっているんだろう。 いや、務まってない。 うちの法人の、あの秀逸な事務長と、あの優秀な経理がいなければ、我が法人グループはここまできていない。 あの…

大きな器のリーダーになりたい。大きな福徳と運のあるリーダーになりたい。

私は自分のことを、とても運のよい人間だと思っている。 私は自分のことを、リーダーとして力があると思っている。 だが、全然小さい。全然、足りない。 いま、起業し、法人をつくり、幾つかの施設を運営し、今度は会社をつくり、その中でつくづく思う。 組…

「情報時代の太閤検地」ですって?「情報の非対称性の是正」を考えたが

理由や内容は書けないが、いま、とあることで、管轄する保育園の一つに、かかっている。 保育を回しながら、シフトのなかで、参加できる職員の二人から数名ずつ、全職員に、私が説明会を行うのだ。たぶん複数日にわたるだろう。 話す内容に漏れがないように…

世界的トップアスリートは、ほとんど哲学的

フィギアスケーターの荒川静香。そのインタビューを、聞いて見て、思った。 こんなにも哲学的なのか、と。 これまでも、世界的なトップアスリートの、取材やインタビューを、見ていて、毎回、思う。 何て、哲学的なんだ。何て、人間的苦悩を突き抜けているん…

始めるは苦闘だ。続けるは大変だ。伝統にするは辛苦だ。

始めるのは、本当に苦闘だ。 創立や創業、開始は、それこそ本当に苦闘だ。理解できるし、尊敬する。 だが、成功しても、ここで終わる人や会社・組織は、多い。 それに対して、続ける事や続ける人は楽かというと、そうでなはない。大変である。別の苦労がある…

「子育てには村が必要」アフリカのことわざ

「一人の子どもを育てるには一つの村が必要」アフリカの諺と言われる。 そう。子育ては、母親だけでは出来ない。父親が加わっても、足りない。 どちらもいなかったら、誰がが必要だ。どちらがいても、誰かが必要だ。、 祖母とか祖父とか。叔父さんとか叔母さ…

お金は動かしてこそ、価値を発揮する。貯める意味は、動かすためだ。

お金を貯めるというのは、大事なことだ。 法人でも、留保金などは重要だ。資金の蓄積があるのとないのとでは、安心感が違う。 でも、それは、いざというときの為に、貯めたりるのである。 つまりは使うために、お金を貯めるのだ。 お金は、動いて初めて価値…

保証協会、そういえば不動産保証協会は使ったことがある。

このブログは実況中継なので、正直に書く。 今日、初めて、東京信用保証協会さんの面接を受けた。 6年前に起業したときは、一般社団法人だったので、信用保証協会さんが使えない。使えないから使わずに、銀行や公庫から融資を受けた。 いま考えると、かなり…

「時間がかかっても自分の過ちに気づくことは大事なこと」

私が真剣に考えて出した結論や、経験からの教訓や、悩んだすえに出した答えは、必ず、既に、誰かが言っている。 しかも、見事に的を獲て、的確に、言っている。 古典が、先達が、師匠が、恩師が、誰かの本が、時には漫画やコミックが。 さて。 最近いろいろ…

嘘にも程度があり。嘘をつくのと人を騙すのは違う

人は誰でも嘘をつく。嘘をつかずに、人生を送れる人なんて、いない。 綺麗と思わないけど「きれいよ」と言ったり。美味しくないけど、「美味しい」と答えたり。 会社を辞めたあとに「あの会社、サイテーだ。だから辞めた」と自分を守ったり。説明したり。 こ…

泣いて馬謖を斬るのは、組織を構築している段階のみあると思う。おそらく(笑)。

「泣いて馬謖を斬る」のは、組織を構築する段階のみ 構築途上の組織のみ、ではないかと考える。 既に、組織が構築され、維持する段階にある組織・団体では、泣かずに馬謖を斬れる。たぶん。 ルールや組織論理、組織倫理が、整理され、出来上がっている。 さ…

『人を疑いては使うなかれ、人を使うては疑うなかれ』

自分が信用できない人を、使ってはならない。反対に、人を使った以上は、それを疑ってはならない。 こんな古典の名文が、今よく分かる。 この年になったからか、この立場になったからか。 とくに後半の「人を使った以上は疑ってはならない」 これを痛感しつ…

優秀すぎる人と相対すると、三人で疲労困憊(笑)

昨日、たいした仕事をしていないはずなのに、夕方早くに、疲労困憊で、仕事をしまい帰宅した。 何故にこんなに、疲れる。 すると、後から帰宅した夫が言う。 「そりゃあ、そうだよ。今日は三連チャンで、あれだけ出来る相手ばかりと、重要事項をやりあったん…

戦わなければ、負け犬にさえなれない。

負けるのが恐くて、戦いたくない、という気持ちは分かる。 敗けるのが嫌で、闘いに参加しない、という思いも分かる。 負け犬とは、嫌な言葉だ。負け犬なんて、嫌なものだ。自分は負け犬だなんて言われたくない。 誰だって、そんな屈辱的なものになりたくない…

「三連休?仕事です」の人、多いだろうなあ

三連休、休みじゃなかった。研修会だった。 遊びに見えるが、次の事業のための準備・リサーチだ。つまりは仕事だ。 また、研修会を開催した人達は、まさに仕事だ。リサーチも前後含めて、正月明けから仕事だっただろう。 世の中には、休みに仕事する人、その…

どうしたら金持ちになれるか。いろんな意見があった。

一昨日だったか、何かのきっかけから、お金持ちとか稼ぐとか、儲けるということについて、少しだけ討論になった。 ある人が「人には言えないズルいこと、汚い事をした人が、お金持ちになる」と言ったのがきっかけだった。 その人は相当なお金持ちをたくさん…

起業では、仲間と思いがすれ違う時もある

アントレプレナーとして、これから起業する人に贈るとしたら、どんなこと?と最近聞かれた。 おそらく、頑張れ!とか、こうした方がよいよとアドバイスが、来ると思っただろう。 だが私は、こう答える。 起業すると、一緒に始めた仲間と、思いがすれ違うとき…

理事長の仕事は、既に大人の社員・職員を育てること。

保育園は、福祉施設ではなく教育機関だ。人間を教え育てる機関だ。 教育機関の社員は、専門職なので、職員と呼ぶ。ま、一般社団法人の形を取っているから、職員と呼んでいるのかも知れないけど。 呼び方はともかく。 教える者、人を育てる者は、その人自身が…

責任とれよ。そしたら君は未来のリーダーだ。

たとえば、TVを見ていて。 政治家。……、責任とれよ。その方が将来、君は大政治家になれるよ。 経営者。記者会見、見事にやれよ。そうしたら君は、大経営者に成れるよ。 責任者。責任を認めろ。その時君は、未来のリーダーだ。 リーダー。逃げるな、責任をと…

何故マゾのように反省するか。成長するため、達成するためだ。

一年の最終日。 ご多分にもれず、一年を振り返っている。 2023年の元旦の計を書いた紙を、見つめなから、考える。分野別に1枚で、7枚くらい。 毎日、開いたり眺めたりする。だから、ボロボロになっている。裏に書き込みもある。 まるでマゾのように、反省す…

現代社会は、責任を取る者に権力が集まり、リスクを取る者にお金が集まる。

こう思う。 現代社会では、責任を取る者に権力が集まる。リスクを取るものに、お金が集まる。 本当だ。観察の結果だ。少ない経験の答えだ。(笑) とにかく、一般的に。 大抵の人は、何か良くない問題が起きたら「これは自分のせいじゃない」と言うし、思う。 …

起業家・経営者は、自分にしか運営できない組織や会社や施設をつくったら、ダメだ。

何かの本で、こんな意味の事を読んだ。 「信長、秀吉は天才だった。天才にしか出来ないことをやって、天才にしか作れない組織・会社をつくった。だが、それは天才にしか運営出来ないものだった。だから彼らが死ぬと、その組織はつぶれた。家康は、凡人だった…

スマホ買い替えたら、結構やることあり

スマホがついに不具合になり、新しいのに買い替えた。つまりは機種変更だ。 表も裏もボロボロ。熱を持って後ろが後ろ蓋が外れることも度々。途中でバッテリーを買い替えたこと、2回。 「ビジネスユーザーですね。3年近く持ったなんて、優秀ですよ」 確かに…

重大事案を未然に防ぐことは、リーダーの仕事。理解されないけど。

この仕事をしていて、思う。 ああ、理事長の仕事は、ほとんど、見えにくい。評価してもらえない。理解されない。 リスクヘッジ、未然に防ぐ、被害を小さく留めた。 これらは、ほぼ分かってもらえない。誰でもできると思われる。第一、見えないし。 将来起こ…

勃発。あっちが収まればこっちが発生。

小さい法人といえど、保育園を四つ持っていると、落ち着くヒマがない。 小企業といえど、約80人の職員を抱えていると、いろんな人が次々と問題を起こす。 何処かで、何かの問題が起きる。必死に収める。すると、別の園で誰かが暴れる(笑)。治める。違うと…

世界の端の大きな夢の小さな起業家のもどかしさ。(笑)

自分には勝ち筋がみえる。自分には、勝利からの逆算が、見える。自分は、勝算があると、分かる。(と、思っている) それなのに、説明しがたい。本当にそうなのか証明しろと言われる。数字を示せと言われる。(もどかしい) 完全勝利しか、勝ちじゃないのか。過…

見える“勝ち筋”を、分からない金融機関に説明する中で、私は起業家になるのか

自分には見える“勝ち筋”があるとして、それを他人に説明するのは、難しい。特に金融機関には。 勘ではなく数字で示せ、と言われるから、一生懸命、数字を並べるて提出するこたとになる。 これは自分では出来ない。少しは出来るが自分の描くものを自分ではで…

敗北が一つあった。だが全て前進の一つ。

誰でも、連戦連勝とは、いかない。 今日、私にも一つ、敗北があった。 ガックリ。どうする。うなだれる。 敗因はなんだ。分からない。これから探す。 戦犯は私だ。これは分かっている。 方策は有るや無しや。必ずやある。 はあ~。 ま、いいか。 しむさ。ち…

この組織では代表の私が一番下らしい。ムカついたけど今は楽しい。。

二日前、一つの、とある難関に立ち向かった。 5年跨がりの衝突と屈折と複雑の、巨大な壁、そんな難関だ。 乗り越えたさ。いや、ぶち壊したか。(笑) 詳しくは書かない。 ただ「ベルサイユの薔薇」のマリー・アントワネットとルイ14世の愛人との、とある場面…