服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【実録】沖縄、2つ目の保育園の開設

コロナ禍にあって、沖縄に2つ目の保育園を開設することができた。4月24日土曜日。雨の中で、午前に入園式、午後は開園式、午後の後半に合同の園内研修会を実施。実は園舎の工事は完成していない。壁は剥き出し、厨房もトイレも事務所もがらんどう、床もブル…

『教育とは待つことだ』師匠の言葉

恩師が言った言葉を思い出す。『教育とは待つことだ』たしかに。待つ、分かるまで待つ。 待つ、出来るようになるまで待つ。 待つ、思い出すまで待つ。いま、教育者の端くれになって、理事長の端くれになって、リーダーの端くれになって、やっと分かる。『教…

芸能芸術は、人間のQOL(生活の質)をあげる

うたた寝しながら考えた。QOLとは生活の質。QOLの向上とは、生活の質をあげるということ。で、芸能である。もっといけば芸術である。芸能をバカにしてはいけない。芸術を軽く見てはいけない。何のために芸能が発生したか。何のために芸術があるのか。どうし…

②教育こそが貧困から抜け出す最良の道

教育こそ貧困から抜け出す最良の道だ。 私はそう考えているし、そう信じている。長く時間のかかる道だが、結局、それが一番の方法だ。そう思う。アジアやアフリカで、学校そのものを創ることから始まることに、それでも根気よくやるべきだと思う。いや、いま…

教育こそが貧困から抜けだす最高の道

教育こそ貧困から脱けだす最高の道。あるいは唯一の方法。私はそう信じている。そして。 保育は、最初の教育だ。 保育士は、最も長く影響力をもつ教育者だ。 保育園は、小さな努力で効果の大きい教育機関だ。その保育に、お金を投入しないで何に期待するのか…

遠心力と重力と

遠心力が働いて あれもこれも、何でもやる気の自分である夢だ想像だ構想だ どれもこれも、生身の自分の何千倍重力だけは働いて あれもこれも、伸びないように引きとめる夢だ無理だ有り得ない だれもかれも、動けないように置きとどめるそれでもどうだ 目を輝…

「泥沼で蓮華を咲かせてください」

大先輩から電話があった。私のメンターの女性である。私の近況をふと心配してのことだ。様々、話したあと。こう言った。蓮華は、泥沼でしか咲かない。浄土な普通の土地で、蓮が咲くなんて聞いたことがない。泥沼は、汚れている、穢れている。そしてだから、…

まずは私の“近い将来性”を信じてくれ

最近、人から言われたことで、あっと別のことを悟ることがある。インスパイヤ変形版(?)だ。ある方から。 失礼だけど、この年齢なのにという意味合いの前置きがあって。「あなたには、不思議な将来性を感じます」と言われた。もちろん、誉め言葉だ。(笑)とこ…