2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
私は、国家間の戦争は、二度と起こらないと思っていた。第二次世界大戦以降、ということだが。もしも戦争が起こるなら。 「数ヶ国連合」対「複数連合国」だと思っていた。 または「超国家組織」対「国際団体」だと思っていた。もしくは「国家連合」対「市民…
あるものを読んでいたら、澤田貴司氏のこの言葉に、あ、まさに、とおもった。要約すると「リーダーが向き合うべき仕事は2つある。一つは、日常的に発生する課題を解決する仕事。もう一つは、未来をつくる仕事」うわあ。まさに、それじゃないかと、思ってい…
人生で、何回読んだか知らないが。ナポレオンヒルの書いていることって、凄い。自己啓発書というよりは、宗教家の書物だ。と最近は思ったりする。凄い本って、何度読んでも、その度に発見がある。その度に学ぶことがある。特に、最近はオーディプルで聞く読…
リーダーとか経営者とかでなかったときにも、有ったかもしれないが。リーダーや経営者、組織の責任者になって、よりクローズアップされる悩みや必要な力量というものがある。最近「人を認める」ということについて、あらためて考えるようになった。その人の…
ノートを開いたら、以前読んだ本の、抜き書きがあった。書名は書いてないが、「魔法の言葉」のタイトルで、いくつ書きとめてあった。“何かの時に、自分に言い聞かせる言葉”、とも付け足している。最初の3つ。 「人間だもの。いろいろあって、いいじゃない」…
このところの悩みに、結論が出た。採用・雇用・人事において、考えていたこと、悩んでいたこと。こんな人は会社・法人・保育園に、入れない、居させない、出ていってもらう、その基準に一つ加えるかどうかである。仕事をしない人、出来ない人、失敗ばかりす…
採用は難しい。人事は難しい。雇用をするというのは難しい。ヒト、モノ、カネで、ヒトは一番難しい(気がする)。実は、全国の保育園で、意外にもよくあると聞く例がある。それは、保育士さんが束になって園長を突き上げ、園長を引きずり下ろす。または、園長…
毎週、何かが勃発する。 問題が、アクシデントが、課題が、起こる。そして。 急いで火消しにいったり。どこかを走り回ったり。皿回しのように急いだり。すると。 誰かに腹をたてたり。経営者として情けない自分を知ったり。焦燥感にかられたり。今週もあるこ…
福島県いわき市の東日本国際大学に、3年半ぶりに行った。理事長として師匠と仰ぐ緑川理事長と、信頼する若き准教授に、会いに行ったのだ。東日本国際大学は、幼稚園から短大・大学まである、歴史ある学校だ。緑川理事長、この方がもう、本当に凄い。前回お…
育てられる、誰かに育ててもらう、というのは、自分では分からないものだ。よく考えれば、自分も、勝手にひとりで育ったと思っていた時期がある。自分で頑張って留学した。自分で頑張って耐た成長した、伸びた。自分で頑張って、今の状況や立場を勝ち取った…
そりゃあ、貧乏は哀れである。経験しているから分かる。どんなに哀れで、惨めで、社会において周回遅れか。お金で幸福は買えないが、かなりの不幸は回避できる。 そして、貧乏が原因の不幸や格差を取り戻すには、数倍の努力や時間や恥ずかしさがかかる。だけ…
沖縄のわが保育園グループは、沖縄の南部島尻郡に三園ある。職員は、パートも含めて、三園で70人前後である。さて、私にとっては、不思議に思うことがある。 なんと、親子でグループ内に勤めているのが、昨日で、3組に達した。既に兄弟では一組。夫婦も一組…