服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「ママは頭が悪くて寝てるの」子どもの言葉の可愛さ。の

今は大人の息子が、子どもだったころのお話し。友人からの電話に息子が出た。「ママはどうしてる? 代わってくれる?」「ママは頭が悪くて寝てるの」「……頭が痛くて寝てるのね」そしていま、保育園で同じことや、似たようなことが、ままある。「あのね。ママ…

“経営者はつらいよ” だから、やるさ。

むかし「男はつらいよ」という映画があった。…見たことないが。それにしたがって、○○はつらいよ、という言い方がある。父親はつらいよ、外人はつらいよ、どなど。で、私も言ってみる。経営者はつらいよ。(笑)多分、経営者ならよくある経験だろう。今日私は、…

「創発的戦略」が得意です。って言うぞ。

これまで、戦略に関して誰かから問われて、冗談交じりに、こう答えることが多かった。 「走りながらでっち上げてます」「動きながらどうにかする戦略です」実際、「今はこれでいこう」「とにかくこれでやってみて、後から考えよう」「先ずはこの手でいこう」…

私の言うところの「グローバル思想」とは

質問にお答えして書く。 私の提唱する「グローバル思想」とは。「地球上の任意のどの一点でも、何らかの中心になり得る」地球は球体である。グローブである。ということは、地球そのものに、上下左右はない。球体を、くるくる左右斜め上下に、回してみてほし…

起業や経営は孤独な戦いだが、孤独でない。

よく言う。 経営者は孤独、起業家は孤独、リーダーは孤独、と。確かに。最大の責任は自分一人にかかり、誰も肩代わりできない。 それに。誰も全部は分かってくれないし、誰も分からない。 そして。自分の進む前には誰もいないし、横にもいない。決断するのは…

型って大事でしょ。経営もスポーツも。

昔、中学のクラブでテニスを始めた時、フォームを先ず教えられた。 そして、何しろ昔だったから、そのフォームで素振り100回などと、させられた。昔、高校生の弦楽クラブで、バイオリンを初めた時、弾き方を習った。正確には、弾き型を倣った。毎日、ボーイ…

結局、行動すること実行することが重要。

起業してから以降のことを、振り返えった。そして、あらためてこう認識した。結局。 物事を動かしたのは、行動だ。素晴らしいアイディアではない。 事態を変えたのは、実行だ。言い続けた情熱ではない。 物事を実現したのは、連続した実行だ。優れた戦略では…

「君には反省がある」人生で一番嬉しい誉め言葉

人生で、一番嬉しかった誉め言葉。「君には反省がある」私にとって、とても重要な方で、その一言ひとことは、全部覚えているくらいの人の言葉だ。何がいいとか、あれが良いとか、そこが佳いところだ、と言ったのではない。「君には反省がある」 前後の文脈か…

『進歩とは反省の厳しさに正比例』本田宗一郎

「進歩とは反省の厳しさに正比例する」 本田宗一郎(ホンダ創業者)の言葉である。反省は難しい。反省することさえ難しい。それなのに「厳しい反省」という高い指針である。人もチームも組織も、反省しないと、退廃する。反省しても、形だけの反省だと後退する…

専門家会議にメンタル関連の医師は居るのかな

ところで。 コロナの専門家会議に、メンタル関連の医師や専門家は入っているのだろうか。そんなのあるのかどうか知らないが、例えば。集団精神科医とか、公共心療内科医とか、公共メンタル分析家とか。いや普通に、心療内科医とか、入っているのだろうか。メ…

旅と学び、移動と変化、動きと成長は、同じカテゴリー

私にとって。 旅と学びは、同じジャンルにある。 移動と変化は、同じカテゴリーだ。 動くことと成長は同じ線上にある。私にとって。 旅が禁止されることは、学びが一つ無くなること。移動が制限されることは、変化するなということ。動かない自分は、成長が…

始点と原点をつくる日々。

昔聞いたことがある。 ある程度の年齢になると、日付は、記念日や思い出の日をなぞる日々になる。場所は、思い出の地を訪ねる旅や、記憶を辿る懐かしの旅になる。と。しかし、どうだ、最近の私は。毎回、こう思っている。今日がいつか記念日になる。今が、始…

蒼蠅驥尾に付して万里を走る

中国古典に「蒼蠅驥尾に付して万里を走る」という言葉がある。 もちろん、それを引用したり、下敷きにしたりする日本の古典や仏典もある。名馬の尻尾につかまれば、ハエでさえ、本来は自力では辿り着けない遠くまで行ける。そういう意味だ。たとえば。 巨大…