服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

2020-01-01から1年間の記事一覧

人生は一勝一敗。

個人的に大事な人から、この人は大事な人だと紹介されて、3人で食事した。とても、良いことだった。喜ばしいことである。二人と別行動になったあとに、メールの着信に気がついた。開いたら、とても残念な、とある件のお断りのメールだった。誠実な態度。私…

友よ、ルビコンを渡ってくれ

今後の展開にとって、とても重要だと思う人に、会った。リクルートだ。もっと正確にいえば、私がやろうとしている事業に、“なくてはならない人”である。ヘッドハンティングだ。もしかして、良き相棒、敏腕の片腕になる人だ。縁と使命を信じての申し入れであ…

祝・二冠達成。決意・三園充実。

内閣府企業主導型保育事業に、6月に申請を出していた、もうひとつの保育園が採択された。沖縄県島尻郡八重瀬町。70人規模。0歳から5際までのフルの保育園。これで今年度も、二園が採択されたことになる。にねんまえに、川崎に一つ、沖縄に一つが採択され、…

「さあ出発しよう。決められた決勝点は変えられないのだ」

ホイットマンの詩に、「さあ、出発しよう。決められた決勝点は、変えられないのだ」という一節がある。若いとき。あるプロジェクトに関わっていた。その時に、その一節を聞いて、ホイットマンの詩集を求めた。それ以来、何かのプロジェクト、何か日にちの決…

実録・新園設置が採択された

6月末締め切りに提出した、新しい保育園設置の申請が、採択された。内閣府所管の企業主導型保育事業である。19人規模の小規模保育園。沖縄県糸満市にありながら、3つの市町村の接触部分にある。6ヶ月待った末のやっとの朗報。 お詫びも混じりながらの、採…

マスク姿の集合写真を見るのは……。

最近、Facebookや、テレビや、なんやかやで、政治家たちの集合写真を見る。何かの陳情の授受だったり。会議の後の並列写真だったり。なぜにか知らないが、違和感を感じる。ずっとその居心地の悪さの理由を探しているが、分からない。今までと同じことを、今…

沖縄の鍾乳石は三倍速で成長する

ほんとだすぅ。私が言ってるのではない。テレビでプロが説明している。「気候などの関係で、鍾乳石が県外よりも3倍早く伸びる」と。沖縄の南城市に玉泉洞というのがある。確かに。はじめて見たときより、劇的になっている気がした。劇的な変化は本当だった…

実録・保育士国家試験の実技

保育士試験の二次である実技試験を受けた。筆記試験科目を合格した人が、二次試験に進める。申請の段階で、三つの分野から二つを選ぶ。三つとは「音楽に関する技術」「造形に関する~」「言語に~」である。 私は、音楽と言語を選んていた。ところがコロナ禍…

100年の影響力と重責のある保育園という教育機関

保育、保育園、保育士とは、大変に重大な、ライフラインだ。保育とは、その人にとって人生初めての他者の介入である。保育者は、その子にとって初めての教育者である。保育園は、初めての社会である。保育園においては、子どもはまだ「命を預かる」段階であ…

「小なら策士、中なら戦略家、大なら構想」

「小なら策士で、中なら戦略家で、大なら大構想家」とある人物の講話の、その場にいた人からの伝え聞きである。つまり又聞きだ。その人物と、その組織の人間は、当時、凄い相手と戦っていた。文脈から、意味は二つに取れたし、二つに取った。一つ目の意味。 …

低気圧不調、いわゆる気象病だね

昨日、朝から何となく、ふわふわする、フラフラする。めまいのような。これはおかしい。私に何が起きたのだ。血管が? 血圧か? 自律神経が? やっぱり太りすぎたのか?登園して3時間後には早退した。で、ダラダラ寝ていると、いつの間にか治っているような…

「二兎も三兎も、百兎だって追えばいい」

私の恩師が、とある集まりで、とある女子学生の質問に答えた。女子学生の悩みは、「あれもやりたいし、これもやりたい。二兎を追うものはなんとやらと言われるが、どちらも諦めきれない。どうしたらいいでしょう」恩師の答え。「二兎も三兎もどころか、やり…

沖縄ではミーニシ(新北)という秋風

小さい頃、よく母親が「ミーニシが吹きはじめたね」と言っていた。寒い風であることは分かった。だが、何しろ温度はまだ高いので室内は半袖。外に出ると風が寒い。上京して、「木枯らし1号」だの「北よりの風」だのと聞いたときに、ああこれだなと思った。つ…

動脈産業と静脈産業があるなら、動脈人材と静脈人材もいる

現代はエコ社会、循環型社会である。そのなかで、動脈産業と静脈産業という概念ができた。車産業にたとえると。鉄を造って車を作って売るのが動脈産業。それを回収して解体してそれぞれ部品を売ったり、解体スクラップして廃棄したりするのが、静脈産業だ。…

吉田兼好も言わん。キラキラネームは……。

保育園で、子どもの名前がサラリと読めない。ある名前は。一字一字は、素敵な漢字。それが重なるが、そのまま読めない。そのまま読んでも、その名前の音とにはならない。別の名前は。音を聞いて漢字を想像するが、当たらない。その漢字でそう読むのか、とい…

保育所は「制度ビジネス」だったのか

私がやっている保育園は、ある意味、制度ビジネスだ。私は、覚るのが遅い。我ながら、ここに至って、初めてそう認識した。せめて良いのは、分かった時にちゃんと分かることだ。己の恥とか勉強不足と思われたくないなどと、グズグズしないことだ。とにかく分…

海が見える

港の海だ。空は晴れている。南島の港は、ソーダ水のような色だ。 中天の太陽が、水面をキラキラと反射させる。どんな照明デザイナーもつくれない、飽きない光の動き。ずっと眺めていたら、眠くなった。惰眠を貪り、はっと起きたら、水面は相変わらず、輝いて…

風が変わる前にやっておくべきこと

予感だが。そろそろ状況が変わる。今は物事が動かない時期だが、どんなにしたって回転する時期がくる。 風向きは、必ず変わる。潮は必ず満ち引きがある。月は必ず満月と新月を回転する。今は、凪ぎの状態だ。今は、朔の状態だ。多動な私は、辛い。(笑)しかし…

本だけは、安価で一流が買え、本物が手に入る。

小さい頃から一流のモノに触れるのが、一流になる道だとか。常に本物を手にすることが本物になる最高の方法だとか。そんな言い方がある。しかし、ブランドものは、何万も何十万もする。一流は高額だ。本物も、やはり手に入りにくいゆえに、多額なお金が必要…

「組織の最大のリスクはトップの健康」

とある本に「会社や組織の最大のリスクは、そのトップの健康」とあった。米国の、何千社を調査した結果だという。不祥事、事故、社内クーデター、株式市場の暴落、等など。会社や組織には、様々なリスクがある。そのなかで、最も会社を脅かす、あるいはその…

ここからはしばらく我慢くらべ

戦略だと思えば、行動を押さえきれる。勝負事なんだととらえれば、挙動も押さえきれる。一手のひとつだと思えば、我慢もできる。教育とは我慢だ、と思うことがあった。 保育も我慢だ。と最近とみに思う。 しかし、いまは保育教育の話ではない。私の大好きな“…

全力で留まる。全力で何もしない。

能狂言の動きを、喩えた言葉がある。 「全力でゆっくり動く。全力で留まる。全力で“動かない”」確かに、能や狂言のビデオでのアップでは、立ったまま何も言わない役者が、大汗をかいている、のを見ることがある。そう。動かずにいることは、力が要る。同じよ…

先行投資への理解のなさ

先行投資はとても重要で、必然でもある、と私は考える。私が考える成功を達成するために、かけるお金と時間は、途方もない。ここで、二つの先行投資がある。 一つは、文字通り経営における先行きを考えての投資。もう一つは、経営者の能力や経営力を上げるた…

先行投資は誰がやる

『先行投資は誰がやる』 このタイトルだけが、自分の56日前のブログとして、下書き欄にあった。実は、今もそんなテーマで考えことをしていた。で、頭を整理するために書いてみようとした。すると、2か月前にも同じテーマで考え込んでいたらしい痕跡を、見つ…

知人が自死であったことを知って

これまで、てっきり脳卒中だと思っていた知人の経営者が、実は自死であったと、昨日知った。今日、他の人にも、知っていたかと聞き回ったら、皆知っていた。地域では社会的地位のある人なので、新聞にも報道されていたらしい。私は全く知らなかった。動揺し…

実録。保育士試験を受けました

こっそり受けて、合格したら、かっこよく書き、ダメだったら黙っていよと思っていたが。そこはそこ、なるだけ正直に実況中継が基本、のブログだから書く。この土日、保育士試験を受けるため、弾丸で上京した。保育士資格をとるには、学校に行く以外に、国家…

見えないものに、感謝。

何かをしようとしたら、どんな障害だってある。課題を解決しようとした、どんな問題だって引き起こす。何かを達成しようとしたら、どんな困難だって起こる。後は待つだけだと思っていたら、いきなり、またまた困難が起きた。久しぶりに胸の辺りがざわついた…

陰謀渦巻く世界ざんす(笑)

古いアルバムめぐり~♪ アルバムではない、去年の今頃の記憶をたどっている。写真ではない、去年の今頃の、記録をめくっている。ありがとうとつぶや……くことが出来ない私だ。似たような構図が変化して、似たような状況がバージョンアップして、似たような困…

「見知らぬ人の言葉の方が、見慣れた人の言葉よりも権威を持つ」

本の中でこの言葉を見つけて、膝を打った。膝を打ったというのは、もちろん比喩である。私は、よくこの手を使う。無意識に。 「私からではなく、副代表からです」「副代表が、こう言っています」ちなみに副代表は沖縄にいない。「~~さんが、こう書いてきま…

経営者一年生がつづる「経営とは」

徒然なるままに、経営者一年生が書いてみる。経営とは。収入の確保と増大。資源の配分。支出の調整。人材獲得。人事采配。人財育成。リスクヘッジ。危機管理。危機収拾。長期スパン短期スパンての仕込み。見えない叩き台をつくること。見えないお膳立てをす…