服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「仲良くなることは才能である」物理的環境と心理的(人間感情)環境

保育環境という言葉がある。そこには、物理的な環境と、保育者という人間的環境がある。 もちろん、園が安全で安心で心地よいことは、重要な環境だ。その上で、実はさらに、最も大きな影響をもつのは、保育者の保育力や人間力だ。 だから我が園には「保育者…

川の水は塞き止めれても海の水は塞きとめられない。

中国や世界は広いから、もしかして、こんな言い方が有るかもしれない。 しかし、リサーチしたり、とことんググったりする時間もないので、勝手に自分でつくる。 いいですか。と一度は言ってみたかったので、言ってみる(笑)。 いいですか。河川の水は、曲げた…

変わると決めた瞬間に変わっている

かつて教えてもらった。「変わろうと思った、その瞬間に変わっている」 かつて実感した。「変わると決めた、その瞬間に変わっている」 明日を、結果を出す日と決めて、変わると決めて、転換する時となると決心して、今晩になった。 決めたときには、もう変わ…

個人的に本日は「マーガレット(木春菊)忌」とする

11月22日は、世間的には「いい夫婦の日」となっている。 そして私は、個人的に「マーガレット忌」とする。 11月22日は、中学時代に知り合い、我が人生の闘いの戦友でもあった、私の親友の命日だ。 彼女は、私が創ろうとしている大学のファウンダーズでもある…

「大人を育てるのは難しい」です

施設長(園長)のための研修を、ビデオで受けている。 そのなかで「人材育成」がテーマの部分の4つの講義を、もう何回見ていることだろう。 保育園においては。園児を育てるのは保育者。その保育者を育てるのが“人材育成”である。 法人からすれば、職員を成長…

“先に見抜く”人は辛い。リトマス試験紙さん、炭鉱のカナリアさん、無垢な巫女さん。

人を見抜くとか、人を見透かすすとか、またはその人の将来さえ予測できるとか。そんなことがある。 さて、人を見抜く人は。 たとえば。頭が良いから見抜く。経験が豊富だから見抜く。もともと、そんな才能・能力があるから見抜く。時には、子どもだからつま…

激しい言い方だが「こいつ馬鹿か?!」

ニュースを見て、ビックリした。某元政治家、某元総理の発言。 は?え? 何ですと!? はあ?! 唖然とした。もうこの人の発言に関しては、今更だが。いくらなんでも。 まて。そして。どうしてNHKは、この元何とかさんの発言を、このように報道するのか。 わ…

今日も保育者に教えられた。反省の毎日

いま、保育者との二者面談を、行っている。 そして毎回、、園長で代表である私は、頭を垂れることが、起こる。 感謝で、ご免なさいで、すみませんで、有り難うで、思わず頭をさげるのである。 今日も、ある1人の保育士から、3つのことを学び、2つのことで…

全国従業員700人のジャクエツ社長。すごい。

私は本日、上京しているが。 明日、副代表の夫が、紹介と繋ぎをする三者会談に、同行できない。他の用事がある。残念だ。 三者とは、乳幼児大型玩具や用品の会社・ジャクエツの社長と、子ども学トップの学者と、我がOGU総合研究所の所長で副代表である夫の、…

園長と理事長は両立できない。教育者と経営者を兼ねたら引き裂かれる。

とある理由で、5ヶ月ほど前から、一つの園の園長職に舞い戻っている。 私は、法人の設立者で、4つの保育園の設置者=創立者だ。代表理事だから、理事長だ。 内側の人間は皆「代表」と呼ぶ。外の方は「理事長」と呼ぶ。 まだ、園が一つだった時に三ヶ月だけ園…

「人を育てるのは人、本、旅」に賛成です

出口治明氏の本を読んでいると、「人を育てるのは人、本、旅である」というテーマが出てくる。 賛成だ。 ダイヤモンドはダイヤモンドで磨く。人を磨くのは人だ。 また、1000の情報を集め、100の知識を持ち、10の知恵を持つ、というのが私のモットーだ。 情報…

おーちび経営者として

おーちび。オーチビ。かけっこなら一番最後を走るもの、のことだ。 沖縄の方言か、一部の地方の言い方なのか、私の夫は知らない。君がいつも使う言葉だから、それで知った、と言う。 さて私は、おーちび経営者だ。 経営者レースなら、間違いなく、一番後ろに…

経営者には日曜も休日もない。だけど休まなければ。

経営者本を読んでいると、必ず、忠告がある。「ちゃんと休みなさい」「上手に休みをとれ」「工夫して、必ず、どこかで休みなさい」 始めのころは、ピンとこなかった。 今は分かる。だって、休みがないのだ。休めないのだ。休日も、夜も朝も、何かしら仕事や…

バーバリアン(野蛮人)でなければ起業はできない。当たり前でなければ経営はできない。

会社が成って、落ち着いてから、経営者と呼べるものになったら‥‥。 確実に、着実に。きちんと計算して。粘り強く。会社を危険な状態に落とすこなく。当たり前のことをちゃんとやること。守りぬくこと。それが、経営者だ。 しかし、これから業を起こす人、ア…