2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ある社長が。 私のところは、そんな大きな会社じゃないからと、前置きてして 「でも、今はとにかく、人出が足りない。人材だなんて贅沢なことは言えない」 「応募したけど、半年たっても、来ない。ここは田舎だからかな」 「田舎だからじゃないよ。都会県で…
「芸術は、あなたはこれでいいのかと、見るものを挑発し、芸能はあなたはそれでいいんですよと、肯定する」鴻上尚史 「芸術と芸能は、その綱引き」だと。 朝ドラの『虎に翼』。久しぶりに、見逃しも追った番組だ。 Facebook等で、立ち上がった、複数のスレッ…
先達とは、歴史上の人だけを指さない。 先達とは、自分より年上の人だけを指さない。 この年になって、起業したり、新しい分野に入ったりすると、周りは先達だらけだ。 そこに年齢や立場や経歴は、関係ない。 毎回、頭(こうべ)を垂れる人ばかりだ。 皆、労…
経営者は、人材、事業、資金で、順繰りに悩む。ちなみに以前は、ヒト・モノ・カネと言っていた。 さて。 経営者になって、本当に、上りスパイラルのように、この3つの課題に直面する。 スパイラルと表現する理由は。 資金の課題は、桁が上がる。事業の課題は…
中国古典の一文は、その文化のうちにある、偉人や哲人、英雄や宗教家のあらわす文の、至るところに表れる。 初めて、鎌倉時代の日蓮の文に、これを見つけた時、深い意味までは分からなかった。 その後、偶然に出典を辿ったり、他の哲人の表現に出くわしたり…
サラ・サラスバシーの研究。 多くの起業成功者をリサーチした結果。 要約すると。 「優れた起業家は、目標を設定し、そこから逆算して計画を作成する逆算思考型ではなく、手持ちの手段から新しいゴールを発見して、自分をコントロールしながら、新たな未来を…
僅かに空いた時間と、上映時間がうまくマッチングして。 滑り込んで、映画「キングダム・大将軍の帰還」を見た。 もう、名セリフ名文句のオンパレードで。だからといって暗闇でスマホに打って、記録するわけにもいかず。 大沢たかおの、顔も喋りも原作コミッ…
たとえば 何にもしないで、ぼんやりしている。 ただただ、車窓から、街を眺めている。 仕事に関係ない本を、楽しんで読んでいる。 治療とか検査とかで、医院等に行く。 街角や旅先で、パンフレットや無料冊子を、手に取る。 それなのに。 観察している、考え…
起業とは、ほぼゼロから始めることだ。 資金、事業、人材、何もないところから始めるのは、なかなかにキツい。辛い。大変だ。そしてリスキーだ。 経験もない、お金もない、蓄積もない。自分以外、誰も何かやる人はいない。そしてリスキー。 そう思っていたし…
私は、本当に運がいい。個人的に強運だし幸運だ。 自分の運の良さと強さに、感謝することが人生で何度もあった。 そしてある時、組織や団体を観察していて、気がついた。 リーダーの運の良し悪しは、そのグループ、チームまで及ぶ、と。 運の良い構成員が集…
四園の保育園現場からすれば、私は「時たま来る人」である(笑)。 本部園の真向かいの、単身赴任用1Kは、社宅事務所だ。 夫と二人暮らしで、寝起きし生活もしているが、仕事もする。 私の社用パソコン4台目のデスクトップが、狭い部屋に置いてある。 夫が登…
私の構想する大学は、三つの学部というか3つのカレッジで、一つのユニバーシティーを想定している。 で、それぞれの三学部またはカレッジの基盤を作ってから、総合的に3学部同時の大学創立へと、いく戦略でいた。 今は、一つの学部の礎が出来たところ。 次…
秋は、学術団体にとっては、年に一度の大会や研究発表のシーズンである。 基調講演や学術発表等があるが、ラウドテーブルやポスター発表等もある。 日本こども学会も、来週、青森県で大会を開く。 そこに、我が保育園グループから、審査に通って、2つの研究…
これまで、私は、私が言うところの「勝利からの逆算」で、来た。それが私の勝ちパターンだったからだ。 達成から逆算して道筋を考えるのは、一つの戦略だ。 まあ、私の場合は、勝利から勝手にスッと一筋の光の筋のようなものが見える。私は、その一筋の道以…
TVで、兵庫県の知事のニュースを見ていたら、ヒュブリス症候群というのが出てきた。 これ、これ、これ。 いろんな社長本や、経営者本を読むと、その言葉そのものではないが、よく出てくる。 というか、相反した、両極端な忠告が、出てくる。 まず、権力をも…
昔、天職と思っていた通訳。好きなことをして、愉しんで報酬をもらうなんて、本当に幸福だった。 ある時。国際会議の通訳を終わって、同時通訳ブースで、ヘッドフォンを取り外しながら、いきなり強い思いが、突き上げた。 あ、私、通訳、終わった。 もう、通…
よく「地域や地方を変革できるのは、振興できるのは、よそ者・若者・バカ者だ」という、言い方がある。 私は、若者ではない。 まあ、私の創立した一社OGU未来者は、「子どもも大人も、園児も保護者も職員も、未来からの使者」という意味だから、その定義では…
自分にかける言葉。 まず。 「決めれば(モノゴトは)動く、動けば(物事は)決まる」 そして。 「人生は想った通りになる」 反対に。 「人生は思った通りになるんじゃない、人生は行動した通りになるんだ」 他には。 「転ばぬ先の杖を捨てろ、歩け、転べ、…
経営と運営という世界において。 状況が変わったのに、同じ戦略を用いるのは、愚かだ。 環境や条件に変化があったら、得意の勝ちパターンが繰り返せる、なんて考えるのは、幼稚だ。 それなのに。 今日、Audibleで、とある本を聴いていて、ハッと気がついた。…
おかしなことだが。 事業をしているはずなのに、常に教育者の気分だ。 園児を保育しているはずなのに、常に、職員を育てている感じだ。 もちろん、事業、資金、人材で、順繰りに悩む、考える。 だが、通奏低音のように、常に人・職員・人材のことで、考えて…
毎月最終土曜日は、沖縄の保育園グループの園内研修会だ。 8月度園内研修会。講師はなんと、榊原洋一氏である。東大医学博士。NHK「すくすく子育て」スター出演者。こども学会会長。引っ張りだこの権威だ。 そんな方が、一つの保育園の研修会の為に、一泊二…