服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

三本足は倒れない~先人の知恵

昔むかし、中国に留学していた。その時に学んだことが、いくつかある。 ある時、鼎(かなえ)について、問うた。古代中国の器だ。始まりは、「鼎の軽重を問う」という言葉がでたからである。 そこから、鼎つまり三本足について、議論や発想の展開が、あった。…

栗山監督「勝てるかも知れない、この物語」

栗山監督の言葉を聞いて。 最も、ズンときた言葉。監督とは。もちろん、WBCの監督だ。 理論的。かつ感情的。あらゆる事を考えている。 知性的。かつ情熱的。多様な方面に想いを馳せている。 想像的。かつ、創造的。多彩な分野に才を発揮している。 励まされ…

「新社会人の皆に読ませたい『保育士になったら最初に読む本』」

今日、友人から、そのご主人が言ったということで「この本、保育士だけでなく、社会人になったばかりの人、全部に読ませたいよ」という趣旨の感想が、来た。 嬉しい。 実は、これまでも、同じような感想や言葉を、何度か貰ったことがある。 「保育士さんも、…

言葉が精神を変える

言葉は大事だ。 人は言葉で思考する。 人は内側で、言葉で自身をつくり、言葉で過去と今を規定し、言葉で未来をつくる。 言葉の貧弱さと潤沢さが、そのまま思考の稚拙さと豊潤さにつながる。 言葉が、思考を変えるのだ。 言葉は大事だ。 人は発した言葉に影…

ヒエログリフの筆致で文字を書く

私は、字がきれいではない。 ノートに書いた文字を、自分でも読めないときがある。 ましてや職員は、読めるのが奇跡だ。 私が書いて机においた付箋を、手に持って、やってくるときがある。 「あの、代表。これ何て読むんですか」「メモ、分かりません」「字…

なるほど「会社の運命」って、あるんだね

今朝、読んでいる本に、こうあった。 「思い返せばここまでくるまでに、いろんな大変なドラマがあったでしょう。お金が足りない、予想外のアクシデントが起きた、契約が取れなかった、銀行の融資が下りなかった、社員が一斉にやめたなどです」 全部、あった(…

電子押印をした。電子サイン?

外で動いている時に、保育園の一つから、電話がきた。 「あの~。契約書に~、代表の電子署名、電子押印が、欲しいのですが~。某社のお子様を預かるための契約書ですが~。代表のメルアドでないと、受け取れないらしいですぅ」 その保育園の事務にとっては…

恐ろしい記録をしった。(笑)

「会社の存続率は、設立して3年で65%、10年で6.3%、20年で0.39%、30年経つと0.025%といわれています。」 国税庁の数字によると、会社が10年続く確率は6.3%程度、つまり16社のうち1社しか生き残れない。 私の保育園は満4年。法人は6年。運良くここまで…

「日本人はゼロから作ることは苦手」と言うが

観光系のWeb講義を聞いていたら、こんな、言葉が出てきた。 「日本人はゼロから作ることは苦手。だけど、外から入ってきたものをアレンジして発展させるのは得意。」 何度、こんな内容の言葉を聞いたことだろう。教育系でも、ホテル業界系でも、どこでも聞く…

風の深夜は、自分の夢に自分の力量が追いつかないことを考える

自分の夢が、大きすぎて実現不可能、とは思わない。 明治以降、約600人くらいが、大学を作っている。不可能ではないだろう。 だけど、自分の今の力量は、その思う大学の深さ豊かさ大きさには、追いつかない。 自分の目標が、高すぎて達成できないものだ、と…

「これからは、これが来る」と「これからは、これが来るべきだ」の違い

稼ぐセンスや時代を見る感覚のある人が「これからは、コレが来る」と分かることがある。 そうやって大儲けした人や、時代の寵児になった人の話しは、たくさん聞く。 私もよくいう。小さく言うから、儲けもしないし、寵児にまならないけど。 「これから」が、…

「年齢による多忙のため、ドラマを全編は見ていない」と言わせて( ´∀`)

テレビが好きな私が、最近、結構、ドラマを見ていない。連続で見られない。 二拠点生活で、半分は沖縄にいるせいだ、と言ってきた。沖縄は民放局が少ないから、と。 しかし、某メディアアナリスト・USが、「それ、沖縄でもやってます」とか、指摘するように…

組織づくりにも設計図が必要だろう。理事長も仕事あるよ。分かってよ。

各園に園長がいるのに、代表(理事長)のあなたは、何をやっているのですか。何の仕事があるのですか。 という意味の質問を受けるときがある。または、疑問(笑)を向けられるときがある。 答え、応える。先ずは常識とされるものを。 理念、人材、お金(財務・会…

プレイヤーとリーダーは兼ねられない

生きたリーダー、現役の経営者、活躍中の理事長から、有り難くも話を聞くことができたときに。 瞬時に分かる、そのまま理解できる、深く受けとめる、ことができるためには。 普段から、リーダー本や経営者本を読んたり、悩んだり、考えていなければ、表面的…