服部智恵子の大学設立日記

どうやって大学をつくるか。ゼロからスタート大学設立同時進行日記

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ボン・ボヤージュ 良き航海を

ボンボヤージュ。フランス語で「良き航海を」「良い旅を」と言う意味だ。普通の、旅に出るものへの挨拶だと思っていた。だから、これまで軽く楽しく、よく使っていた。しかし、今日読んだ本で、かなり覚悟のある、深い背景のある言葉だと知った。船長同士、…

取りようによって。書き方によって。

記録。 只今、あることが有って、法人の就業規則と給与規定を改定する作業をしている 。改定といっても、ほぼすべて、説明の加筆や、念押しの説明文追加、あまりにも常識だとして入れてなかった文言の加筆追加だ。内容の訂正はない。もちろん最初に作成した…

不確か、不安、不運な状態に耐えることは力

ある若い人から質問のようなものがあった。それに応える意味で、以下に書く。オリンピックの延期だの中止だの。高校生の夏の大会の中止だの代替大会の開始だの。当事者は、大変だろう。目標が無くなっただの、マラソンのゴール直前で決勝点を延ばされたのと…

創立とは白紙に絵を描くようなもの

保育園だろうが、学校だろうが、大学だろうが。研究所だろうが、美術館だろうが、財団法人だろうが、出版社だろうが。何かの組織だろうが。創立というのは、白紙に自由に絵を描くようなものだ。それが創立、創設というものだ。白紙は、素晴らしいチャンスで…

「教育への投資は最強の武器」

聞いて、涙が出てきた。「教育への投資は最強の武器」国連事務総長のネルソン・マンデラを偲んでの言葉。教育への投資は最大の武器。これは証明が難しい、信じるしかない、“真実”だ。これを信じきれて、そうして実行できる個人、実現できる団体、具現できる…

私は大富豪。時差がある大富豪。

昨日、私を含めた3人で、交流かつ将来を考えるための、会食をもった。その時、この3年一緒に仕事をしている人が、「最近の服部さんの口癖ですよ。『私は大富豪なのよ。時差があるけどね』。って、どうですか~」と、もう片方に笑いながら紹介していた。そう…

マスクの下で笑ってみる

マスクをするようになって、変わったことファンデーションと口紅とチークをしなくなった。つまり、お化粧をしなくなった。朝、洗顔の後は、化粧水・クリーム何とか4つのオールインワンクリームを塗る。終わり。とある種類のマスクは、頬や耳が痒くなるとか痛…

現実逃避して何が悪い。必要不可欠なものだ。

最近、あることで討論になった。私の考えはこうだ。現実逃避をして、何が悪い。現実逃避で、マンガを読む。本を読む。 映画を見る。いいじゃないか。夢を見る。寝てしまう。夢想に逃げ込む。悪いことじゃない。旅をする。散歩する。電車に揺られる。素晴らし…

本は究極のオンデマンド再生型講義

コロナ禍の大学などでオンデマンド授業について、よく言われていることがある。それは、繰り返し見ることができて、良いと。でも、もとからある放送大学の授業だって、そうだ。録画をして、分からないところは何度も再生して理解する。そして、忘れた頃にま…

縁なのか。人との関係は。

今日、ある人と話をした。不思議だ。 特に何か、特別な人というわけではない。特に何か、話題が進展したわけでもない。特に何か、事態がおもしろく変化したわけでもない。 しかし今日お喋りをして、さよならをし、街を歩いているときに、しみじみと「面白い…

全力で進むとは必ずしも目に見えて速いことではない

“能狂言”で。 ただ真っ直ぐに立って動作が止まっているようなときがある。とってもゆっくり動く、ゆっくり歩くときがある。だが、ものすごい汗をかいている。「あれは、全力で停まっているのだ。全力でゆっくり動いているのだ。全力で、早まる動作を抑えてい…

軽くですんだことに報恩感謝

この一週間に。無くしものを一つした。ワイングラスを割ってしまった。皿を落として割れてしまった。今日は。書類を書いていて、保育士さんの名前を思い出せないこと1回。会議の予定が頭から抜けてしまうこと1回。もちろん原因は、疲労と睡眠不足である。け…

「馬上天下を取るも、馬上天下を治むべからす」

武力で天下をとっても、武力で天下を治めてはならない。という意味だ。現代に読み替えてみる。たとえば。知恵とスピードと掛け算で起業を成功しても、同じそれで経営をしてはならない。才能で事を成しても、才能だけで事を為してはならない。独断と独裁で勝…

直感は、百の経験と百の反省から

まあ、百という数字は喩えです。沢山という意味でして。そのうえで、自戒をこめて、「直感」というものを考えてみる。直感ってバカにできない。女の勘もバカにできない。でも、この感と勘、漢字が違う。つまりは、実は異なるものだ…、と思う。直感とは、多く…

保育園はゲマインシャフトか、ゲゼルシャフトか。

『保育士の社会人教育』というテーマで書いていたら、とある疑問にぶちあたった。筆が止まった。保育園は、ゲマインシャフトか、それともゲゼルシャフトか。という疑問だ。ゲマインシャフトとは、家族や村落などのように感情的な結びつきを基盤とした集団の…

記録・新園を設置する申請を提出

記録として書く。 冷和2年度の、内閣府企業主導型保育事業へ、新しい保育園を設置する申請を提出した。大小2つの保育園。締め切り期日は冷和2年6月30日午後5時半。全て、電子申請。つまり、一つの園につき必要な200~300(数え方による)の書類と証憑と押…