一年に1.回はある保育園の県外研修。今回は、二泊三日で、四国に行った。参加者6名。
香川県と愛媛県の、幼稚園系認定こども園。保育も施設も運営も、大半な刺激と良い学びであった。
帰りの日程の所々で、振り返りや報告会準備のを、皆で討論しながらの話し合った。
あの保育、この教育。あの施設、この設備。あの経営、この運営。興奮さめやらない。
ここまでは実録。
さて。
1日たって、“明け方の思考”で反芻するのは、出会った人物、人間のことばかりである。
『青雲の志』という古い言葉を想起させた人。知性と行動で改革・改良を重ねたであろう経験が、花開きつつあることを感じさせる若き園長。
瑞々しい感性で、もともと大きかった枠を更に広げつつある後継者。
動かしがたい良質の蓄積を、完全に価値あるブランドにした大園長。
人だよね。人間だよね。人物だよね。
世の中を動かすのは。事をなすのは。人を感動させるのは。