保育園は、福祉施設ではなく教育機関だ。人間を教え育てる機関だ。
教育機関の社員は、専門職なので、職員と呼ぶ。ま、一般社団法人の形を取っているから、職員と呼んでいるのかも知れないけど。
呼び方はともかく。
教える者、人を育てる者は、その人自身が成長しなければ、やって行けなくなる。必ず行き詰まる。
本当に“共育”にならざるをえない。
大学などででも、今は、ファカルティデブレップメントとして、取り組んでいる。
すると、その機関・施設のトップでありリーダーである者の使命=仕事は、必然的に、社員つまりは職員、そしてつまりは教育者・保育者を育てること、となる。
そう。
理事長の仕事の一つは、職員を育てることである。
と、最近やっと覚った私である。
だが、相手は大人だ。どうする。